2010年10月02日
海辺の祭典のチラシに大島邸の写真が!
市報と一緒に配られた一枚の紙。
モノクロでしたが裏面を見たらイベント内容の写真に見たような写真が。
そうです。大島邸の写真です。
Photo Gallery 10:00~15:00
閲覧無料
唐津が誇る明治建築の写真展
場所はMAP① 唐津東港南岸壁の玄海ヤンマー
主催は
唐津市・唐津みなとまちづくり懇話会元気再生事業実行委員会
お問い合わせ
唐津市みなとまちづくり室
minato-machidukuri@city.karatsu.lg.jp
詳しい内容は裏面またはwebをご覧下さい。
「キャッスルベイ」「検索」
まだヒットしませんが。こんな感じ。


主催である唐津市が企画したイベントなのでしょうか。大島邸を取り上げていただいているようですが。
一体今後大島邸はどうなるのでしょうね。
9月議会に大島邸のこと議題になったんでしょうかね。
懇話会では移築保存と決まったようにも聞きますが。
10月6日13:30~15:30 志道公民館での最後の「大島邸の活用を考える懇話会」では移築先について話し合うとも聞いています。
大志小学校の設計変更をしての大島邸の現地保存は全くあり得ないのでしょうか?
最終的に決定するのは市長さんでしょうけどね。
行政や議会のメンツを保ちながらとなると凄いエネルギーが必要になると思います。
頑張れ!市長。
モノクロでしたが裏面を見たらイベント内容の写真に見たような写真が。
そうです。大島邸の写真です。
Photo Gallery 10:00~15:00
閲覧無料
唐津が誇る明治建築の写真展
場所はMAP① 唐津東港南岸壁の玄海ヤンマー
主催は
唐津市・唐津みなとまちづくり懇話会元気再生事業実行委員会
お問い合わせ
唐津市みなとまちづくり室
minato-machidukuri@city.karatsu.lg.jp
詳しい内容は裏面またはwebをご覧下さい。
「キャッスルベイ」「検索」
まだヒットしませんが。こんな感じ。


主催である唐津市が企画したイベントなのでしょうか。大島邸を取り上げていただいているようですが。
一体今後大島邸はどうなるのでしょうね。
9月議会に大島邸のこと議題になったんでしょうかね。
懇話会では移築保存と決まったようにも聞きますが。
10月6日13:30~15:30 志道公民館での最後の「大島邸の活用を考える懇話会」では移築先について話し合うとも聞いています。
大志小学校の設計変更をしての大島邸の現地保存は全くあり得ないのでしょうか?
最終的に決定するのは市長さんでしょうけどね。
行政や議会のメンツを保ちながらとなると凄いエネルギーが必要になると思います。
頑張れ!市長。